Column
ペットの存在を「大切な家族」という人が増えている現代。住み心地の良い家でペットにも快適に生活してほしいものですよね。新たにペットを飼うとき考えたいのが、ペット目線でのLDK改修です。愛犬や愛猫が幸せになるためのアイデアをいくつかまとめてみました。
ひとつづきのLDKでペットがのびのび過ごせる大空間に
大好きな飼い主さんと遊ぶときに思わずテンションがあがるペット。体も小さいですから壁や間仕切りが多いと、ぶつかるリスクもあります。
また、他の部屋に行くたびに飼い主さんお後追いをするペットのことを考えて扉を開けっ放しにするのも大変です。
そこで、キッチン・ダイニング・リビングがひとつづきになった大空間に改修してみてはいかがでしょうか。
生活導線がコンパクトとなれば、人間目線で見ても動きやすくなります。家事も時短ができ、ペットとの時間も増えそうです。お部屋の中をのびのびと動ける空間に、ペットも大喜びです。
対面キッチンでペットを見守ろう
迎えたばかりのペットの様子は、料理をしているときも気になりますよね。壁付けのキッチンの場合、料理中に何度も振り返えらなければならず、家事効率が落ちてしまうことも。
リビングを見渡せる対面キッチンなら、ペットがリビングで遊んでいる様子やごろごろリラックスしている姿を見ながら家事をすることができます。
ペット対応の床素材にも注目
いろいろなインテリアにマッチするフローリングは、一般家庭でもよく使われる床材です。ただ、フローリングは滑りやすい素材で、ペットが遊びまわるときに滑って危険なことも。遊びに夢中になっているペットが滑って関節を痛めるケースもあります。
それに、トイレトレーニング前の子犬や子猫は粗相をするため、水分が染み込みやすいフローリングはお手入れ大変かもしれません。
そこで、「滑りにくさ」や「お手入れのしやすさ」にこだわったペット対応の床材がおすすめです。
建築素材メーカーの「DAIKEN(大建工業株式会社)から出されているのが「ワンラブフロアIV」。愛犬の足腰に着目した床材です。一般的な床材と比べると滑りにくい仕上げがされており、ペットも歩きやすくなるでしょう。ひっかき傷や粗相があってもお手入れしやすいのが特徴です。
消臭効果や傷への耐久性などから選びたい内装材
ペットを飼っていると、歯の生え変わりで壁材を嚙んだり、イタズラで剝がしたりなど、壁紙がボロボロになるケースがよくあります。
また、排泄物によるアンモニア臭や、被毛についている皮脂のニオイが壁に付着するのもペットを飼っているご家庭にありがちな悩みでしょう。
壁の下部分だけをタイルや板材などの素材にする「腰壁」という方法も。アクセント効果もあり、お部屋の雰囲気も素敵になります。
また、ペットのニオイを吸収して消臭する効果がある内装材もたくさん販売されています。
日向ぼっこにぴったりの大きな窓
適度な日光浴は、ペットの健康にも良い影響があります。大きめの窓にすることで、室内も明るく暖かくなるでしょう。窓から日差しが優しく降り注ぎ、ペットのリラックススペースになりそうですね。
また、大きな窓は部屋に解放感をもたらし、ペットはもちろん、家族みんなが快適に過ごせる気持ちの良いリビングになるでしょう。
収納とペットスペースをミックス
ペットのお留守番時や就寝時に、ゲージを活用する人も多いです。
そこで、囲まれた空間でリラックスする習性をもつ犬や猫のため、ゲージと収納をまとめる工夫もおすすめです。
例えば、利用頻度の低かった押し入れを「上部を収納」「下部をペットスペース」に改修するイメージです。か囲われた空間にペットも安心しますし、上部の空間を無駄にせずにお部屋内もすっきりします。
小さな体でお部屋のなかを動き回るペットを見ると気持ちが和みますよね。
でも、体の特徴も行動パターンも人間とは違うペットにとって、「歩きづらい」「過ごしにくい」と感じる点も多いでしょう。人間にとっての快適空間は、ペットの心地良さとは必ずしもイコールではありません。
迎え入れたその日からペットは大切な家族です。これから長く一緒に暮らすため、ペットの気持ちになりながら快適空間へと改修してみてはいかがでしょうか。